いい節の日
こんにちは、本部のゆうです。
本日11月24日は、
「鰹節の日」「和食の日」です。
鰹節の日は
食品メーカーヤマキが制定し
いいふし(1.1.2.4)の語呂合わせになります。
鰹節の使い方、上手なだしの使い方を
多くの人に知ってもらうために定められた記念日です。
和食の日は
和食文化国民会議が制定し
いいにほんしょくの語呂合わせになります。
和食文化について認識を深め
大切さを再認識するきっかけの日となってもらいたいと定められた記念日です。
いつも和食を食べている人も、和食の大切さを
改めて、知るきっかけになるのではないでしょうか。
本日のお買い得品と合わせて
だしで使ってみたり
和え物、たこ焼き・お好み焼き等のトッピングにどうぞ
お買い求めはお近くのフレインにて
コタツといえば??
こんにちは 本部のメグです
朝晩冷えるようになって
すっかり冬だなぁと感じる事が増えましたね
先週やっと重い腰を上げてコタツ布団やら
カーペットやらの冬支度を済ませました
我が家は子供達がコタツに潜り込んでかくれんぼをしたり
中で秘密の基地ゴッコを何故かしたがるので
危なくてコタツ自体の熱電源は入れません
コード自体を抜いてしまってあります。
その代わりにホットカーペットを使用して
あまり高温になりすぎず2・3時間で切れる設定でしか使いません。
コタツでの火傷は怖いですからね・・・
そしてコタツのお供といえば・・・?
やっぱりミカンですよね
コタツを出して冬支度をすると何故か食べたくなるんです
調べてみるといろいろ理にかなっているようです。
ビタミンや水分が不足しがちな冬場にそれらを補給する目的や
運動不足等によるむくみの改善、肝機の負担を軽減させる効果など
調べれば調べるほどミカンって凄い!!となる効果が沢山ありました。
メタボリックシンドロームに有効であったり
骨密度の維持に有効であったりもします。
そして「ミカンの皮」
みかんの皮は「陳皮(ちんぴ)」と言われ、
漢方薬としても使わているそう。
陳皮は自宅でも簡単に作れ、いろいろ使うことができます。
【陳皮の簡単な作り方】
1. みかんの皮をよく洗います。
農薬やワックスが気になる場合は、
塩や重曹を使ってもみ洗いをしましょう。
2. 皮を3㎝くらいの大きさに刻みます。
3. 皮の水気を切り、新聞紙などの上で
カラカラに乾くまで天日干しします(一週間〜10日ほど)。
乾燥した皮は、ビンなどにいれて保管します。
【みかんの皮(陳皮)の使い方】
◆陳皮にお湯を注ぎ陳皮茶
◆お茶やお菓子の香りづけ
◆ガーゼやフキンなどに包み入浴剤
◆キッチンの油汚れを落とす洗剤
いつもは捨ててしまう皮でさえ活用法があるなんて!!
やっぱりミカンって凄いです!!
皆さんもそんな万能なミカンを是非フレインでお買い求めくださいね
お待ちしております☆
フレイン竹田店!
こんにちは!人事部のショーンです。
今年も残り1ヶ月半となりました。
店舗ではクリスマス商戦、年末・年始商戦に向けての準備が既に始まっており、慌しさを感じる季節になりました。
新型コロナウィルスの状況も比較的落ち着き、人の流れも増え始めて来たのを皮切りに、フレイン各店では新しいパートナーさんを多数募集中です!
特に竹田店では、働いてくださる方を大募集中です。
皆様の笑顔で地域を盛り上げていきましょう!
ご応募をお待ちしております!
マスカットオブアレキサンドリア
こんにちは、本部のゆうです。
食べて美味しかったチョコレートをご紹介します。
プレミアムガーナ フルーツショコラ
マスカット味です。
プレミアムという言葉に惹かれ、買ってしまいました。
ストロベリーもありましたが、チョコレートの
マスカットって食べたことなかったので…
食べてみると、マスカットというより
フルーツ感満載の風味が、口いっぺんに広がる
後味がチョコレートといった感じのチョコでした。
これが、マスカット味なんだと最後に感じました。
フルーティでめちゃくちゃ美味しかったです
プレミアムガーナシリーズは、マスカット、ストロベリーといった
フルーツショコラのほかに、3種類あるそうなので探してみて下さいね。
あまり見ないコーナーにも、目を惹く品物があるかもしれませんよ
そして本日は、ポイント5倍になっています。
お近くにフレインにてお買い物へお越しください。
千歳飴
こんにちは本部のまっさんです。
今日は13日、15日が七五三と言うことで、今日明日を利用して七五三参りを行うご家庭も多いことでしょう。
そこで、七五三に欠かせない千歳飴の事について少しだけお話しましょう。
千歳飴とは、ただの飴ではなく、長さは最長1メートルまでと決められており、太さも15ミリという制限がるそうです。決まりがあるとはご存知でしたか?
また、長寿を連想させる縁起物されています。(飴は伸ばすとどこまでも伸びていくことから)
七五三には、この長い飴を食べることで「細く長く」そして「粘り強く」いつまでも元気で健やかに成長しますようにと祈願する意味があるそうです。
千歳飴の由来には諸説ありますが、有名なものとしては2つあるそうです。
ひとつ目の説は浅草寺発祥で、浅草寺の飴売り七兵衛が、紅白の飴を「千年飴」という名前で売り歩いていたのが始まりでだそうで、千年飴が千歳飴という名前に変わり、今の七五三で使用されている千歳飴の由来になったそうです。
ふたつ目の説は大阪発祥で、大阪の平野甚左衛門が、江戸の境内で飴を売り始めたのが始まりと言われていて、このとき千歳飴は「せんざいあめ」と読まれており、その後今と同じ「ちとせあめ」と呼ばれるようになり、七五三に欠かせないものとなったそうです。
多くの神社には千歳飴が販売されていて、神社での購入が可能です。中には神社で販売されていない場合もあるため、その場合はスーパーやデパートにて購入しましょう。神社の千歳飴は祈願された品であるため、スーパーなどで購入するよりも割高になってるか・なぁ??
本日は全店ポイント5倍デー(高森店は10倍)です。
七五三参りの帰りには、温かい物を仕入れにフレインへぜひお越しください。