お帰りなさい!

おはようございます、人事部のショーンです。

先日は新入社員たちの仮配属先決定のご報告をされていただきました。
実は彼らはその発表直後、スケジュールの都合でこの時期に決定した4泊5日の食肉研修に参加しておりました。

さまざまなスケジュールをこなす中、何度かあった包丁砥ぎの研修では毎回ハプニングがあったようで…(あえて内容には触れません。)

そんな彼らもひと回り大きくなって、無事に帰ってまいりました。
これからのひと月半は仮配属先での実務研修で頑張ってくれることでしょう。

確実に、一歩ずつ成長していく彼らの今後に、どうかご期待下さい!

ブリに似て否なるもの、ヒラマサ!

こんにちは

しばらく果物の話が続いたので、本日は水産から・・・

最近力を入れている「ヒラマサ(平政)」をご紹介!!

あ~名前は聞いたことあるある、と思われる方もいるかと思います。

ブリ、カンパチと並び“ブリ御三家”のひとつヒラマサ

昔は幻の魚で高級だったそうですが、近年は養殖も盛んになり身近になってきたお魚です。九州でも長崎県では以前からメジャーなお魚だそうですが、大分・熊本県ではまだまだ新人の扱いかもしれませんね

このヒラマサ、見た目はブリとそっくりですが、お味はブリよりもさっぱりとした程よい脂の乗りです

一番のおススメはお刺身そのほか、ブリで作るお料理はだいたいいけるということで、煮ても焼いても良いそうです。

大分県は豊後水道で養殖された美味しいヒラマサをぜひお召し上がり下さい

さくらんぼ♪

おはようございます

またまた果物の話題ですが・・・

さくらんぼ と言えばやはりさくらんぼの王様「佐藤錦」を思いつくのですが、みなさまはどうですか?

ご紹介するのは「紅さやか」。あの”佐藤錦”と”セネカ”(アメリカ産の果肉が赤いのが特徴)という品種の掛け合わせで生まれたさくらんぼで、果肉は柔らかく食べ応えがあり、熟して色が濃くなるにつれ甘味が増します。

果物も最近は品種も多くなり、自分が食べているのが何という品種なのか?も気にしてみるとお気に入りの味に出会えるかもしれませんね

店頭には品種ごとの味の違いや、選び方のポイントを書いたPOPも設置していますので、ぜひ商品選びの参考にしてみてくださいね

ブルーベリーをどうぞ!

こんにちは

先日より、果物を続けてご紹介していますが…

本日はブルーベリーです

ジャムや加工品、栄養食品等ではお馴染みですが、生のブルーベリーを食べる機会ってあまり無いかもしれませんね。トッピングとかでお目にかかることがあるくらいでしょうか。

ブルーベリーは眼に良く食物繊維も含むので美容や健康を気にする方には、おススメの果物ではないでしょうか。

何より、小さい粒ながら甘酸っぱい美味しさが詰まっています

ぜひ食べていただきたいです

食べきれない分は、自家製ジャムにしたり、冷凍したりも出来ますので一度お試しくださいね。

懐かしの、イチジク

おはようございます

突然ですが、「イチジク」、皆さんお好きですか?

果物の中でも、なかなか手に取られる事の少ないであろうイチジク。

漢字では「無花果」と書きますが、じつは、身の中の赤い粒粒が花なんですって、ご存知でしたか

初夏から秋にかけて出来るイチジク。品種により収穫時期が違うらしいのですが、私は小さい頃、山で採って食べていたような遠い昔の記憶が、うっっす~らあります。

(イチジクとかアケビとか野いちご、ビワとか庭先や山に行った時や道端で採って食べるのが普通な、自然いっぱいの環境だったので

そのまま食べてもモチロン美味しいイチジクですが、ケーキの中に入れたり、ジャムにしたり、なんてのもおススメです

あの甘~い香りがたまりません、店頭で見かけたらぜひ