鏡開きΩ

こんにちは!販促部のシムです

新年を迎え、なんやかんやしている内にあっという間に鏡開きですね(´▽`)ハヤー

毎年何となく「鏡餅を食べる日」という印象だった鏡開き。今回グーグル先生に訊いてみて初めてその意味を知りました!(いやお恥ずかしい><)

 

鏡開きとは!!

鏡餅は新年の神様である「年神様」が正月の間に宿る場所。鏡開きは、その鏡餅をおろし、お雑煮やお汁粉などにして食べる行事です。鏡餅を食べることで年神様の力を授けてもらい、新年の無病息災を願います。

鏡開きを行う日は、一般的には、1月7日までの松の内が明けた1月11日です。松の内が15日までという地域では、1月15日または20日に行われています。

鏡開きはもともと武家から始まった行事です。鏡餅に刃物を使うことは切腹を連想させるため、手や木槌などで割ることに。しかし「割る」という表現も縁起が悪いので、末広がりを意味する「開く」を使って「鏡開き」と呼ぶようになったそうです。

鏡餅は供えるだけでなく、開いて、食べてこそ意味があるもの。小さなかけらも残さず、きれいに食べてくださいね。

(まるっとコピペ)

 

へー!!そうなんだ!!

日本にはいろんな習わしがありますね(・∀・)

 

鏡開きで開いたお餅や、年末年始で余ったお餅。

全て美味しく頂きましょう!!!

という事で、店頭ではお餅のアレンジレシピを配布しています

(ご自由にどうぞ)

 

 

どれもとっても美味しそう・・・(*´~`)エアーモグモグ

シムはお餅のスイーツ春巻を作ってみようかなと思っています

皆さまも気になったレシピがありましたらぜひお試しください

お近くのフレインでお待ちしています

明太子の日

おはようございます Rinです

皆様、この寒波の中

いかがお過ごしでしょうか

猛烈に寒いですね

せっかくの連休が雪で台無し

今年に入りもう十日

なんと時間の過ぎることの速さ

日々、ビックリしております

さて、こんな忙しい日にぴったりの

献立を紹介しま~す

明太子パスタ(1人前)

ボールにマヨネーズ適量と

ほぐした明太子1腹を混ぜる

その中に茹でたパスタを絡ませて

皿に盛る仕上げに

韓国のり・ブラックペッパーを

ちらして出来上がり

とても簡単です

愛してやまない明太子と

マヨネーズのコラボ

ぜひ、お試しあれ

食材はフレイン

お待ちしております

 

余裕が欲しい

こんにちは!
人事部のショーンです!

寒波の襲ったこの週末、皆様いかがお過ごしでしょうか?
こちら九州、大分県竹田市でも交通が麻痺するほどではありませんが、山あいには積雪があり、非常に冷たい風が吹きすさんでおります。

さて、人事部では、3月から始まる2022年卒向けの採用活動の準備として、映像コンテンツの準備を始めております。
新型コロナウィルスの感染拡大収束の見通しが立たない中で、学生の皆様の就職活動での不安を少しでも減らすことが出来れば、との願いから、オンラインでの会社説明に取り組むことにしました。

普段は学生の皆様の表情をうかがいながらの説明になりますが、今回の相手は冷たいカメラのレンズ。
やっと人前で少し話せるようになった人生経験の浅いショーンにとって、この環境の変化は大きく…

『資料の棒読み』 … いい大人が何としたことでしょう。
心に余裕が無い、とはこのことです。
(きっと制作チームが編集で何とかしてくれると思います)

渾身のコンテンツは3月から解禁!
これから就職活動を始める皆様、マイナビ、リクナビのフレインの企業ページへぜひお越しください!



マイナビ2022
  

手軽で美味しいのが一番!

こんにちは!販促部のシムです

時間に追われる毎日ですが、美味しくて尚且つ栄養のあるもの食べたいですよね(´-`)コクリ

そこで今日は皆さまご存知、栄養素の高さとお手軽にアレンジできる事で一躍脚光を浴びました

サバ缶のアレンジレシピをご紹介!!

 

 

*・*・*サバの炊き込みごはん*・*・*

 

【材料 4人前】

お米…2合

サバ缶…1缶(煮汁も使います)

ひじき(乾燥)…7g

にんじん…1/2本

おろし生姜…大さじ1

三つ葉…1/2束

醤油…大さじ1

みりん…小さじ1

塩…小さじ1/3

 

【作り方】

①お米は洗ってざるにあげておきます。

ひじきはさっと洗ってから水に10分ほどつけて戻し、ざるにあげ水気を切っておきます。

にんじんは2~3cmの千切り、三つ葉は2cmほどに切ります。

②炊飯器にお米とサバの煮汁を入れ、生姜・醤油・みりん・塩を入れて混ぜたら、炊飯器2合のところまで水を入れます。

ひじき・にんじん・サバの順にできるだけ平らにならしてのせ、いつも通りに炊きます。

③炊き上がったら、三つ葉を加えてさっくり混ぜれば完成!

 

 

中のお野菜はお好きなものを入れてもOKです(*・▽・*)/

栄養満点のサバ缶アレンジ料理で寒波を乗り切りましょう!

「新年あけましておめでとうございます。」

みなさん 新年明けましておめでとうございます。「主婦の味方」 日配バイヤーです。

2021年がはじまり、心も新たに美味しいものを提供していきたいと思いますので本年もどうぞよろしくお願い致します。

さて、新年を迎えまして、お正月においしい料理を召し上がったかと思います。

ご馳走に疲れた胃腸をいたわる日、明日は七草粥を食べる日ですね。

七草粥を食べて、新年の無病息災を願いましょう。

今回は、七草粥と一緒に食べて美味しい「南高梅」をご紹介致します。

「南高梅」は梅生産量日本一を誇る和歌山県を代表する品種であり、日本国内で生産される国産梅の6割は和歌山県産です。

果樹王国紀州和歌山のブランド梅であるだけでなく、梅のトップブランドで果肉が厚くて柔らかいのが特徴です。

2021年のはじまりにぜひ、美味しい「南高梅」は食べてみませんか。