文化の日だけじゃない?・・・
こんにちは本部のまっさんです。
今日は、飲食にちなんだ語呂合わせや連想から制定された記念日の数々が沢山あります。
1.みかんの日
【いい(11)み(3)かん】の語呂合わせにちなんで、全国果実生産出荷安定協議会、農林水産省が合同で11月3日に記念日を制定しました。
2.サンドウィッチの日
【いい(11)サン(3)ド】の語呂合わせと、サンドウィッチの生みの親・サンドウィッチ伯爵ことジョン・モンタギュー氏の誕生日にちなんで、神戸サンド屋が11月3日に記念日を制定しました。
3.高野豆腐の日
【こ(5)うや(8)】の語呂合わせから「58」をとって、カレンダー暦上、新年まで残り58日となる11月3日に全国凍豆腐工業協同組合連合会が記念日に制定しております。
4.ちゃんぽん麺の日
長崎県生麺組合連合会が昭和63年に制定。長崎の食文化である「ちゃんぽん」をPRしようと、「文化の日」を記念日としました日付は文化の日を『食文化の日と位置づけ、長崎の食文化の発祥はちゃんぽん麺から』との意味をこめて。
5.調味料の日
【いい(11)味(3)】の語呂合わせと一般社団法人「日本野菜ソムリエ協会」が「日本の伝統調味料を通して、豊かな食生活を提起する日」として、また調味料業界の活性化を目的に制定。日付は、伝統調味料を見直して和食の素晴しさを文化として考えようと「文化の日」に合わせました。
こんなに沢山の飲食に関する記念日があるとは、なかなか興味深いものですね。
食欲の秋、美味しい物を仕入れに、フレインへぜひお越しください。
番外編。いいオッサンの日
「い(1)い(1)オッ(0)サン(3)」の語呂合わせから。
2009(平成21)年、奄美市のコミュニティFM局の「あまみエフエム」が放送している「3時のディ!お茶ど」が、『素敵なおじさんに感謝し、労をねぎらう日』として制定しました。
話題の商品、入荷しました!
こんにちは!人事部のなつです。
皆さん、今「ネスレ ミロ」が人気って知ってましたか
昔から多くの方に愛されている「ミロ」ですが、近年では栄養機能食品である点が注目され、お子様だけでなく大人の方の需要も伸びているんです。
特に、2020年には「ミロ」に含まれる栄養素のうち、特に女性に不足しがちな鉄に注目が集まったことで大人の方の購入が爆発的に増え、あまりにも人気すぎて一時販売休止になった程なんです!
そんな話題の「ミロ」から、10月に新商品が発売されました。
その名も「ミロ 大人の甘さ」
話題の「ミロ」を飲みたいけど、甘いのが苦手…。砂糖の取り過ぎが気になる
そんな方でもおいしく楽しんでいただける、 甘さひかえめタイプの「ミロ」なんです。
実は私も「ミロ」は美味しいけど甘すぎるなぁ、と個人的に感じていたのですが、この商品は本当にほど良い甘さでゴクゴクと飲んでしまい、思わずおかわりを作ってしまいました
フレインでも、この話題の「ミロ オトナの甘さ」を販売中です!
ある店舗の従業員情報ですが、販売を開始したところ人気すぎて即完売したため、大急ぎで追加入荷をしたそうです。
もし完売していましたら、お近くの従業員へお尋ねください。
あなたも「ミロ オトナの甘さ」で、話題の『ミロ活』始めましょう
ハロウィンの楽しみ方
こんにちは、本部のゆうです。
明日は、ハロウィンですね
人それぞれハロウィンの楽しみ方は違っていると思いますが
私が気になっているものは、そう お菓子 ですね
ハロウィン前から限定パッケージとしてあるものや
味も限定であったりします
気になるものはこちら
カントリーマアム バニラ&キャラメルアップル
限定パッケージのペコちゃんに、限定のキャラメルアップル味
キャラメルアップル味気になりますっっ
すごろくでも遊べちゃいます
ハロウィンといえば、もう一つ
かぼちゃです
青果コーナーのかぼちゃはもちろん
惣菜コーナーのかぼちゃコロッケ、ほめられかぼちゃの煮物など
お安くなっています
ハロウィンを食で楽しむのも、一つの方法です
お買い求めは、お近くのフレインにて
ハッピーフレイン
君は『岡城跡』を見たか!
こんにちは!
人事部のショーンです。
採用活動は引き続き進めておりますが、並行して既に内定している学生の皆様への懇親と入社準備のため、人事部に加わった『なつ』さんが中心となってオンラインでのセミナーを始めています。
オンラインでの開催に不便もありますが、意外と各人の個性が現れたりしています。入社前にしっかりと準備ができるよう、人事部としてサポートしてまいります。
さて、話は変わりまして・・・
フレイン本部のある、大分県竹田市。
小さな観光スポットは数多存在しておりますが、やはり『岡城跡』を抜きには語れません。
国指定史跡 岡城跡 – 大分県竹田市 難攻不落の名城
1185年に築城、1596年の大改築を経た建物は1771年の大火で大半を消失。
1874年の廃城までこの地を見守ってきました。
著名な作曲家、瀧廉太郎の『荒城の月』は廃城後の岡城跡をモチーフにして作曲したと言われています。
実は昨日、遠方からのお客様のご要望で岡城跡をご案内したのですが、何せ私も過去、高校時代に1度訪問したきり。
私も地元出身ではなく、予備知識も無いので恐る恐るのご案内となりました。(汗)
久しぶりに登った城跡は快晴の空の下、遠くまで見晴らせる景色に、あらためてその偉大な姿・歴史の重みを感じました。
岡城ギャラリー – 国指定史跡 岡城跡
案の定、お客様からは「ここの城主は?」、「どうして岡城と名がついたの?」などど矢継ぎ早の質問が!
モゴモゴと言葉を濁しながら、携帯で検索した次第です。(滝汗)
地元のことを知らないのは本当に恥ずかしいことなので、皆さん学びましょう!
大学生時代、外国人との会話には言葉もさることながら、「日本の伝統や文化を知らなきゃ会話が成り立たないなぁ」と痛感したことを思い出しました。
入社予定の皆様にも、一度お見せする機会があれば良いですね。
11月になりますが、新卒採用は継続中です。
皆様との新たな出会いを楽しみにしております!
詳しくは「フレイン 採用」で検索を!
月に一度の「お肉のビッグ市」です。
こんにちは。食肉バイヤーのタカです。
バイヤー一押し商品は「720牧場グループ牛肉」を、おすすめいたします。
御存知のお客様は、もちろんお馴染みの商品でありますが、まだ食べたことがないお客様へ、何が違うのかと言うと「ジューシーで抜群の美味しさ!」の国産牛肉です。食べるとスグわかります。 そしてフレインでしか買うことができません。衛生管理も徹底された安心・安全な720牧場からの牛肉です。ぜひご賞味くださいませ。
また、本日はお肉のビッグ市を開催しております。ご来店おまちしております。