サンドイッチデー

こんにちは、本部のゆうです。

3月になりましたね

3月といえば、出会いと別れの時期といいますが

自分の妹達3人とも高・中学校を卒業しました

早くない!?と驚きを隠せませんΣ( ˙꒳˙ ;)ビク

そして、本日3月13日は、サンドイッチデーだそうです

1が3に挟まれているから、今日らしいです。

サンドイッチを最近食べていないなーという方は

今日を理由に、食べてみてはいかがでしょうか。

さらに、明日はホワイトデーです。

店舗には、ホワイトデー関連の商品を多数揃えておりますので

お買い求めは、お近くのフレインにてお願いします

サーモン☆祭り☆

おはようございます Rinです

だいぶ春めいてまいりました

お花が咲き始めましたね

庭の草がものすごく元気です

早く取らないと大変な事になってしまします

お話変わって今日は

  生アトランティック

  サーモン祭り

  開 催 中

 

生サーモンのレアカツレツご紹介

*生サーモン短冊(背) 1本 *小麦粉 適量 *卵 1個

*パン粉 適量 *塩胡椒 適量 *サラダ油 適量

1.サーモンの水気を取り、塩胡椒で下味

2.小麦粉→溶き卵→パン粉の順番でつける

3.180℃に熱した油で揚げる

 衣がきつね色になるまで中まで火は通らなくてもいいかな

タルタルソースをたっぷりかけてもいいし

イタリアンドレッシングとも相性がいいので

ぜひ試してみてください

お近くのフレインでお待ちしております

 

木の年輪のお菓子

こんにちは本部のまっさんです。

今日はバームクーヘンの日ぽいです。

 

ユーハイムを創業者とする神戸市に本社を置く株式会社ユーハイムが制定しました。

 

ドイツ人のカール・ユーハイム(Karl Joseph Wilhelm Juchheim)がドイツの伝統菓子のバウムクーヘンを日本人向けにアレンジして、大正8年3月4日に広島県物産陳列館(今のの原爆ドーム)で行なわれたドイツ俘虜展示即売会(似島検疫所のドイツ人捕虜が作った作品の展示即売会)で出品し、これが日本におけるバウムクーヘンの始まりとなったとの事です

カール・ユーハイムは、第一次世界大戦下の中国・青島で、非戦闘員であったのにもかかわらず日本軍の捕虜となり、日本に連行されてきました。終戦後、捕虜から解放されたユーハイムは、明治屋の社長・磯野長蔵が銀座に開店した喫茶店「カフェー・ユーロップ」で働き、エリーゼ夫人と息子を中国から日本に呼び寄せ、横浜の居留地60番地に、自らの店「E・ユーハイム」を出店しますが、第2次世界大戦により職人は出征し、また戦況悪化による原材料の不足等で営業困難となって、終戦直前に病に倒れ他界したそうです。
また、妻もGHQによって、ドイツに強制送還されてしまいました。
そんな中、戦争から帰還したユーハイムの従業員が「株式会社ユーハイム商店」としてお店を再開したそうです。
しばらくして、ユーハイムの妻をドイツから社長として迎え、現在の「株式会社ユーハイム」となりました。

きっと、読んだあなたはバームクーヘンが食べたくなったはず!フレインで探してみてください。

♪今日は楽しいひなまつり♪

こんにちは
本部のメグです。

今日はひな祭りの日ですね。
昔からひな祭りの日は「ちらし寿司を食べる」
というのが私が小さい時からの習慣なので
我が子のひな祭りも基本的にはちらしずしを食べています。

なんでちらしずしなのかなぁと不思議に思ったので
調べてみたらひな祭りに「ちらしずし」を食べる
というのが定着したのは大正時代以降で歴史はまだ浅いようです。

長寿を意味する「えび」や、
見通しがよいとされる「れんこん」、
まめに働けるという語呂合わせがある「豆」を使うのが
主流だそうですが、なんだかおせちとちょっと似てますね。

去年はちらし寿司ケーキを作ったんですが
思ったより食べにくかったので
今年は個々のカップに入れた
「カップ寿司」を作ろうと思います

これなら子供達も一緒に楽しめるかな
多分、うちの子供たちはこういうのが好きなタイプなので
きっと喜んでくれる・・・はず?!

もちろんフレインではひなまつりパーティ用に様々な
商品をそろえてお待ちしております。
是非ご来店下さい。

スーパーフード納豆!

こんにちはテレサです。

今年のダイエットのテーマをヘルシーダイエットとし、毎日納豆を食べるという目標をたてました。

みなさんご存じと思いますが、納豆はスーパーフードと言われるほど、栄養価がすごいです。

2019年1月21日に放送された、TBSの【名医のTHE太鼓判!】”最も健康に効果的な食事を現役医師100人が選ぶ食材総選挙”で第1位に”納豆”が選ばれました。

納豆に期待できる効果を、別の調査で1032人の医師に聞いたところ

1. 整腸作用(納豆菌)

2. 免疫力アップ(納豆菌)

3. 血栓の予防(ナットウキナーゼ)

4. 感染症・アレルギー予防(納豆菌)

5. 解毒・抗菌作用(納豆菌)

まさにスーパーフードですね!

一応 お伝えしますが、私の中では、納豆を食べる事と痩せる事はあまり関係がありません。(世の中には納豆ダイエットというのもあるようですが。。。)

カロリーを抑えながら、ヘルシーにダイエットする為の近道が納豆だったというわけです。

次回からは納豆食べ比べの記事を載せられたらと思います。

で、本日の体重63.3kg。 今月の目標体重は62kg。達成ならずでした。

引き続き頑張ります!