子供達と一緒に勉強してきました

こんにちは、本部のメグです
今日は2/23→富士山の日ということで山繋がりで、
先日、子供達と一緒に「阿蘇火山博物館」に行ってきたお話をちょっとだけ。

その時に、クイズをみんなでやったんですが、
知っているようで知らない事が沢山ありました
長女(11歳)は土日の自主学習に使える!と喜んで写真を撮ったり
クイズに真剣に挑んだり
長男(9才)は内容というよりは、映し出される「仕組み」の方が気になったようで
どういうこと?!とめちゃくちゃ聞いてきてました
次男(6才)はお姉ちゃんとお兄ちゃんについていくのに必死っぽかったですが・・・

そんな中、クイズの正解を教えてくれる担当の方が
正解・不正解だけではなく、豆知識も教えてくれるのですが
富士山と高岳の標高を覚える語呂合わせが面白かったです。

富士山→3776メートル→3(み)7(な)7(な)6(ろ)
富士山みたいに大きく皆なろう!という意味合いで覚えるみたいです

では、阿蘇山の中で一番高い高岳はというと・・・

高岳→1592メートル→1(ひ)5(ご)9(く)2(に)
子供達も「おお~」と驚いてましたが
大人の私たちも「おお~」となってました

子供と一緒にちょっと賢くなれた・・・かな??

でもきっと子供達にとって一番記憶に残ったのは
これを説明してもらった時だと思います


これを説明してくれる時に、係の方が「ママの怒るレベルと同じだよ」と・・・
「ママいつもどれくらいまで怒る?」って子供達に聞いてて、
子供達がケラケラ楽しそうに笑いながら

「3くらいかなぁ」って話してました
ちなみにその方の奥さんは常に3がデフォルトで、すぐ4や5になるから
気が抜けなくておじちゃん大変なのよ~って話しくれて
それがまた子供達には大うけでした。
学校でももちろん学ぶんでしょうが
こうやって親子でたまに野外学習みたいな事をするのも楽しいなと思いました
最近は子供達がそろって一緒に出掛けてくれる機会も減ってきてて
友達との約束優先されることが多々ありますが
もうちょっとだけ、こういう親子の時間を楽しませてねと思いました

今日の晩御飯は何ですか?

娘が毎日みかんを食べます。

歯もそろい、上手にスプーンを使って食事をする様子を見て

美味しいモノを食べられることの幸せを実感しているモリシーです(◎‐◎)

 

今日ご紹介する商品は久原醤油の

めんたいアヒージョーキット

 

晩ご飯当番の時に、何を食べようかと青果売場で探していたら

あるではないですか、美味しくて私でも簡単に作れる商品が☆彡

 

用意するモノ

① カットエリンギ(ホクト)

② カットぶなしめじ(ミスズライフ)

③ 下ゆでじゃがいも(クローバー食品)

④ ブロッコリー(冷凍庫にありました)

⑤ オリーブオイル(キットには入っていません)

⑥ めんたいアヒージョキット(くばら)

 

きのこ2品はカット済みなので、まな板と包丁は使いません。

 

普段は食べることがなかったアヒージョですが、

簡単キットがあればチャレンジできます。

付属のスパイスも丁度いい辛味でとても美味しかったです☆彡

 

みなさんもぜひ、シーフード・ベーコンなど

色んな食材でお試しください!

 

 

3月に新商品の『にんにく塩だれ 辛みそ鉄板焼きキット』発売予定です。

今が旬の早生キャベツをさらに美味しく食べられること間違いなしです!

 

調理に便利なカット済みキノコと新鮮な早生キャベツをよりお買い得に

みなさまのご来店をお待ちしております!

ひと足はやく・・・

こんにちは 食品・酒バイヤーのひなたです。

最近は一日の寒暖差が大きく

気温も前日より5度以上も上がったり、下がったりしていますね。

体調管理には十分に注意して下さい。

そんな中、フレインのお酒売場にて

ひと足はやく春を感じてみてはいかがですか?

さくらをイメージしたピンク色の商品を集めてみました。

どうですか?ついつい手が伸びてしまいませんか?

 

さらに、果物売場にチューハイがお邪魔していますよ~

本物のデコポン、あまおうももちろん美味しいですが、

こちらの商品も美味しく仕上がっています。

ぜひ、お試し下さい。

お買い求めはお近くのフレインまで

ご来店、お待ちしております!!

牛肉で「スタミナ」つけましょう!

こんにちわ。

食肉バイヤーのタカです。

みなさん体調いかがですか。冬の寒さと思えば、春みたいな気温だったり気温が著しく変化していますので

体が疲れる時がありますね。風邪をひかないようにお過ごしください。

こんな時こそフレインでしか買えない、「柔らかくて、ジューシーで美味しい!」

720(ナニワ)牧場グループ牛を食べて「スタミナ」をつけましょう。

焼肉・ステーキ・すき焼きなど・・・他の牛肉と食べ比べてみれば違いがすぐわかります。

ご来店お待ちしております。

 

 

さらば義理チョコ!!

こんにちはテレサです。

昨日はバレンタインデーでしたが、皆様はだれかに愛を送りましたか?

Creemaユーザー1115名を対象にした「バレンタインデーに関するアンケート」では

誰に贈る予定ですか?

1位 家族(子供、親、兄弟姉妹、祖父母)・・・55.8%

2位 パートナー・・・51.1%

3位 自分・・・29.8%

4位 友人・・・18.7%

5位 会社の上司・同僚・・・17.6&

6位 ペット・・・2.4%

7位 推し・・・2.2%

   誰にも贈らない・・・7.8%

だった様です。

「推しへ贈る」とは?

どうやら実際には自分に購入しているものでも、”推し活”の一貫として、推しへのプレゼントにするようにバレンタインデーを楽しむそうだ。

そして「ペットへ贈る」と答えた人は前年比150%となっている。

 

別のSNSでみた10・20代の男の子達に「好きじゃない女の子からチョコを貰ったらうれしい?」のアンケート回答も

「自分に好意を持ってくれてるという事だから、普通にうれしい」

「うれしくない。手作りじゃなかったら食べる」

また、15~79歳の男女約2600人に向けたインターネット調査では、「女性の8割以上は、職場で義理チョコを配るバレンタインのイベントは参加したくない」そして、男性側も6割が義理チョコをもらっても「うれしくない」と答えている。

時代は変わった。。。

アラフォーの私が学生の頃は、本命一択で、手作りに勝るものはなく、当日は先生にバレないように学校に持っていき、校舎裏に呼び出していたものだ。(これで恋が実った試はないが(笑))

私が20・30代の頃は、好きでもない男性に”気配り”として義理チョコを渡し、男性も「義理チョコ」の数を自慢しあっていたように思う。

そして今、ジェンダーレスの流れを受けて『女性が好きでもない男性に媚びを売りチョコを渡す』という発想が古いのかもしれない。そして、『男だから、倍返ししないといけない』という発想もまたまた古いのかもしれない。そんな事を考えながら、売る側の立場として、商品選定もしなければなあと思った今年のバレンタインだった。

そんな時代に逆境するように、私は初めて夫に手作りクッキーを作った。

よくわからんが、本当に大好きとか、日頃お世話になっている人にはあげたきゃあげればいいと思うし、ただ相手はうれしくないかもしれないし、お返しを期待するのはいかんという事だと思う。

Happy Valentaine!!