本日ひなまつりです!
おはようございます!セイです
本日桃の節句「ひなまつり」ですね
ひなまつりの由来が気になりましたので、調べました!
ひな人形は、おひな様に女の子の穢れを移し厄災を身代わりなってもらうという意味が込められているのですが、
実はもともとのひなまつりは「女の子のための行事」ではなかったのだそうです。えぇ~?!!(゚Д゚ノ)ノ!!
ひなまつりの由来は中国から伝わった「五節句」という行事のひとつ「上巳」。
季節の節目を意味する「節」のころは、昔から邪気が入りやすいとされていました。
「上巳」が広まる頃、平安時代の貴族の子どものあいだで「雛あそび」
とよばれる現在のままごとに近い人形遊びが流行していました。
この「ひな」「雛」とは、小さくてかわいらしいものという意味があるのですが、
この人形遊びと「上巳」が結びつき今の「ひなまつり」の原型になったと考えられています。
時代とともに人形作りの技術が発展し立派な人形が作られるようになり、
やがて人形は川に流されるものから飾るものに変わっていきました。
そして江戸時代に入り女の子のための行事として定着することとなったのだそうですよ。
フレインでもひなまつりで食べられている商材展開しております。
おうちでひなまつりをしませんか?